※当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています

ヘリノックスチェア、家の中でも使い良いです。

ねこ

アウトドアブランドのhelinox(ヘリノックス)さん。
山登りの方はもちろん、キャンプをする方にもファンが多いですよね。

Helinox(ヘリノックス)公式サイト
アウトドアファニチャーブランド Helinox ( ヘリノ&#124...

使ってみての感想。

チェア・ゼロを買いました。

ジツは、まだ山には持っていけてないのですが(汗)家で使って、そのまま使い勝手が良すぎて、普通にインドアで使っている、という。。。
そして座り心地が想像以上に良くって、背もたれがハイバックタイプの、チェアツーホームも買い足した→猫に横取りされている、という始末(笑)

スポンサーリンク

キャンプをしないわたしが、ヘリノックスチェアに手を出したワケ

我が家はキャンプはまだしない(手を出していない笑)ので、ヘリノックスさんのグッズあまり知らなかったのですが、とある方(山登り)のインスタに、山登りのときに山頂でこのヘリノックスチェアに座って、眺めのいいところでコーヒー飲みながらマッタリする、というのがありまして。

眺めのいいところで、まったりコーヒー、、、

それ・・・めっちゃいいやんっ!

わたし的には、お天気の良い日に陣馬山の山頂で、まったりお茶して昼寝したくて(笑)

ただ、登山用の簡易な椅子いろいろあるんですが、どうしてもコンパクト&軽量化するために、座り心地は二の次だったり。(実際今持っているものもそんな感じ。)

陣馬山の山頂は、富士山もどどーん!と見えるし、広くて芝生があって、お日様ぽかぽか。風が強いときや、夏場の炎天下はツライんですけど(笑)小春日和の、空気はすこし肌寒いけど、お天気良くてお日様ぽかぽかなときは、サイコー!なんですよ( ´∀`)

山に持っていくなら、劇的に軽量な、チェア・ゼロ!

で、そのインスタの方が使われていたのが、

ヘリノックスのチェア・ゼロ

ってやつ。
見ると、折り畳んで収納すると太さは茶筒くらい、長さはすこし大きめの水筒、くらいのボリューム。
これならザックの脇の、サイドポケットに挿して入れればいいよね!
そして気になる重さは約500gと!ペットボトル(500ml)1本分、という軽さ!

まさに、大きさ的にも重さ的にも、500mlのペットボトル1本!
(厳密にいうと、大きさ的にはペットボトルよりちょいと長いけど笑)

これなら日帰り登山のときとか、手軽に持っていけそう。
そして山で昼寝・・・なんてゼイタクゥ・・・( ´∀`)

山で使う前に試しで家でも使ってみよう→基本おうちのなかで、常設状態(笑)

もぅね、座り心地が想像以上に、良い( ´∀`)!
軽量化のためのこのすぐ破れそうな生地具合が、これが、座ったときにお尻を包むようにぴったりフィット。(ハンモックのような感じ?なのかな?)
一般的なダイニングチェアよりすこし低めな座高設定なので、「マッタリモード」に最適。チェアゼロに腰掛けて、まったり本を読んだり、コーヒー飲んだり、テレビ見たり。

そして、かなり軽量なので(片手で、かるがる持てます!)縁側に出したりとか、移動がまったくもって苦でない!

ポカポカ陽気のときは、縁側にチェアゼロ出して、庭で新聞読んだり(笑)、庭木を眺めてぼーーーーっとしたり。

うっかり忘れて出しっぱなしにしていても、ナイロン製なので雨に濡れても大丈夫。
ただ、めっちゃめちゃ軽いので、風の強い日は、すぐにどこかに転がっていっちゃいますけど・・・(笑)

大きさ的には、こんな感じ(コロ比)。
ちなみに150cmのわたしでも、180cmのオットでも、快適に使っています。
(ダンナ的には、すこし座高が低すぎる感はあるみたいですけど、一度座ってしまうと、スッポリ・・・と。)

一家に一台しかなくて取り合いになるので、別のヘリノックスを投入

チェアゼロのサイズ感がわたしにはちょうど良いので、座高や大きさ感が似ていて、ハイバックタイプの、チェアーツーホーム、を買ってみました。

チェアーツーホームは、重量も折りたたんだ時のサイズ感もそこそこあるので、こちらは山登り用というより、家用(とかキャンプ用)な感じ。

「ホーム」と名前に入ってるだけあって、より家感を出したもの。ファブリックも、ナイロン製?のようですが、見た目やさわり心地は、しっかりしたリネンやコットンのような素材感。

チェアゼロより、幅(お尻を入れるところ)はすこし幅広のようですが、布地がかなりしっかりしている(チェアゼロより)ので、座っても布地がピンッと張っている感じ。スッポリ感はチェアゼロのほうがあるかも。

チェアーツーホームのほうが少し座高が高いので、180cmのオットにはこちらのほうが好みのようです。

このハイバックタイプはマッタリくつろぎモード→うたた寝コース、必至です・・(笑)

わたし的には、おしりの座り感はチェアゼロのほうが好みなのですが、このチェアーツーホームのようなハイバックタイプは、頭もしっかりホールドされるので、

うたた寝に最高・・・!

ちなみに、頭の部分にあるマジックテープ?のようなものは、オプションで枕をくっつけられる、とか。(枕なんてつけたら、ますます寝ちゃうので、枕は買ってないよ!笑)

猫も入り浸り。

ハイバック部分の背もたれ必要ないこの方も、入り浸り。
たぶん、触感がチェアゼロはツルツルした感じで彼好みでなかったのに対して、このチェアーツーホームのファブリック感が良いのでしょう・・・。

フォロー頂けると嬉しいです(^^)
タケコロ母さんをフォローする
ねこ山の道具暮らしの道具
スポンサーリンク
山と暮らしと、イヌネコと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました