※当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています

入門・冬山装備で買い足したもの。

モンベル パウダートリガーフィンガーミトン 山の道具

2月の北横岳で、雪山の強風&体がちぎれそうな寒さを体感。でもやっぱり、ガッチガチの雪山登山をしなくても、あの雪の絶景の中を(雪庇とか道迷いの危険がほぼ無い道を)トレッキングして楽しみたい!リベンジしたい!

しかしながら、(大げさだけど)命の危険を感じるほどの経験したことのない寒さを感じると、楽しさが吹っ飛んで頭の中は「寒い。」それだけに。そしてなによりも、あの寒さのなか1時間も居られない!ということで、その後買い足した装備品をご紹介します!

スポンサーリンク

手袋(グローブ)

モンベル パウダートリガーフィンガーミトン
モンベル パウダートリガーフィンガーミトン

猛吹雪の北横岳では、無積雪期に使っていた手袋を何枚か重ねていましたが、これが全然役に立たない!断熱層が無いので、外の−15℃の切るような寒さがどんどん手袋の中に伝わってきて手が指が、みるみるうちにキンキンに冷えていく・・・!まっさきに必要!と思ったのが手袋でした。

ネットでみるものの、サイズ感もさることながら、操作性(手袋をはめた状態である程度の作業はしたい)・指の動かしやすさが、イマイチわからず。ということで、こちらはモンベルさんの実店舗に行きました。

雪山用のグローブは、大きくわけて「撥水・防水タイプ」と、「撥水タイプ」のもの(※モンベルさんのだとね。)。防水機能まであるほうが良いのかな、となんとなく思ったものの、お値段が+5000円〜1万円UP(笑)。店員さんにたずねてみると、「雪山縦走などハードな雪山登山などをするなら防水機能も必要だけど、なだらかな湿原のスノートレッキング程度であれば撥水タイプで十分ですよ」とのこと。(手袋の縫い目のところの止水性があるかどうか、の違いが大きいようです)

ということで、撥水までのものにしました。モンベルのパウダートリガーフィンガーミトンです。お値段6千円くらいですが、たまたまアウトレットのもの(色が型落ち?)があって、ちょっとお安く買うことができました。(アウトドアもののアウトレットは、機能や素材が同じ&色やサイズがOKなら、アウトレットがお手頃でいいですね(*^^*))

モンベル シャミースグローブ

インナーグローブは、以前から使っているモンベルのシャミースグローブ。(冬の奥多摩など低山では、私はこれだけです)
サイズは、シャミースグローブはMサイズで、パウダートリガーフィンガーミトンはLサイズ。実際にフィッティングしてみると、パウダートリガーフィンガーミトンだけだとMサイズでいいけど、インナーグローブを付けてはめると、ちょっとキツイ(手がうっ血しそうな感じ)。私の場合、山に行くと手がむくみやすいこともあるので、少しゆったり目のサイズ感でLサイズにしました。

モンベル パウダートリガーフィンガーミトン

手袋は、指が全部閉じているもの(ミトンタイプのもの)・指がそれぞれ分かれているもの(フィンガータイプ)とありますが、これはその中間?の人差し指だけ分かれているもの。暖かさは指が閉じているミトンタイプが良いのですが、ザックの開け閉めなどちょっとした作業がしづらい。そこのいいとこ取り?をしたと思われるのが、この人差し指だけ分かれてるグローブ。(さすがにカメラのシャッターボタンは押しづらいけど・笑)(※ちなみにカメラ撮影をするときは、グローブをサッと取ってカシャ!とします。そのためにもインナーグローブは必要ですね^_^)

ゴーグル

モンベル L.W.アルパインゴーグルHD
モンベル L.W.アルパインゴーグルHD

雪山。フワッフワのパウダースノー!

これが風が強く吹雪くと、顔にモロに吹き付けて痛いのなんの・・・!

どれだけ防寒しても、顔は露出しているもの。雪山では白い雪の反射でかなり紫外線。ってことでサングラスは持っていますが、これが雪山の吹雪の中では役に立たない。メガネの横のスキマから、雪が吹き付ける吹き付ける・・・!そして強風だと目の周りも、ざっぶい。

ということで、雪山用ゴーグルを購入。モンベル L.W.アルパインゴーグルHDです。お値段は約7千円くらい。軽量タイプで、鼻周りの形状も「アジアフィット」と日本人向け(つまりは鼻が低い人にGOOD・笑!←私は完全にそのタイプです)。こちらは標準タイプのものですが、メガネをかけたままゴーグルする人用のタイプ(鼻周りの形状が少し違います)もあります。

ゴーグルのレンズは、晴天用と曇天用とあって、これは好みかなぁと思います。晴天用のほうが紫外線カット率は高く、晴天時の反射のギラギラをかなり抑えるようです。曇天用は紫外線カット率は少し低くなりますが、薄曇りのなかでも視認性がいいそうです。私はサングラスをかけたときに、裸眼と比べて視界の色味がかなり変わるのが好きではないので、曇天用にしました。(晴天時にあまりにもギラギラがキツイときは、サングラスをかけてゴーグルをつけようと思います)

暖かさ確保のミドルレイヤー

モンベル トレイルアクションパーカー
モンベル トレイルアクションパーカー

雪山用のアウターレイヤーは、保温材が入っていたり雪山を滑落しても滑りすぎないような素材でできていたりするので、基本的にお高い、です(笑)。なので、アウターレイヤーは、無積雪期にも使っているレインジャケットをアウターとして使う(雪もはじくし、防風性もあるので)のがおすすめ。

ということで、防寒はその下のミドルレイヤーで調整する必要があります。日頃の山行では暑がり=薄着の私。冬の奥多摩などの低山登山でも、登りのハイクアップでけっこう汗をかく→汗冷えする、なんてことが多いので、持っているミドルレイヤーは薄手のもの・通気性が良く汗抜けがいいもの、しかもっていません(笑)。さすがに高山の雪山ではそれは寒い、ってことがわかったので、防寒用のミドルレイヤーを買い足しました。

モンベルのトレイルアクションパーカー。お値段も約8000円程度、と(山用のウェアにしては)お手頃価格。

モンベル トレイルアクションパーカー
モンベル トレイルアクションパーカー

このモンベルのトレイルアクションパーカーは、生地感としては普通の厚さ(フリースほどの分厚さはナシ)ですが、裏地がフワフワしてて温かい。

モンベル トレイルアクションパーカー
モンベル トレイルアクションパーカー

ジッパーを上まであげると、バグラバ(目出し帽)くらい顔をすっぽり包んでくれます。防風性もそこそこあるし、なによりストレッチが効いていて動き良い!

後日行った入笠山では、2月ながらも春のような暖かさ(暑さ?笑)&ほぼ無風で、湿原をトレッキングするのには、このトレイルアクションパーカー(+下に薄手の肌着)だけで充分だったし、山小屋でごろごろ寛ぐときにもシャカシャカした素材じゃないので心地よい着心地。

サイズ感は、サイズ表記どおりで、それなりにフィットしたサイズだと思いますが、レイヤリングで決めると良いかと思います。中にたくさん着込む方は、ワンサイズUPが良いかもしれません。

これらの装備品は、冬に2000mを超える山に行かない方には、あまり必要ではないかもしれません。(特にミトングローブや、ゴーグルね。)千葉に住んでいる私は、2000m超えの冬山にそうそう行けるわけではないのですが、それでも、年に1,2回程度だとしても、あの一面に広がる雪景色、キラキラひかるダイヤモンドダスト、風に描かれる雪の波紋。アイゼンをつけて歩くときの、重い足と裏腹なウキウキした気持ち。、、、雪山、楽しみたいんですよねぇ(笑)。

雪山を楽しむには、まずは「温かさ」を確保すること!と言われています。風のあるなし、日差しのあるなし、で、体感気温は10℃、20℃とかわってきます。そして、山は基本的に天気がかわりやすいですしね。装備のセットアップが完了したので、リベンジ!で、冬山トレッキングをしに行きたいと思います。次回は、犬も楽しめる・泊まれる!入笠山&マナスル山荘宿泊、です!

フォロー頂けると嬉しいです(^^)
タケコロ母さんをフォローする
山の道具
スポンサーリンク
山と暮らしと、イヌネコと。

コメント

  1. […] 先シーズンに日帰り北横岳アタック→想定以上の寒さと風で軽くホワイトアウト&手袋をしていても指先がちぎれそうな寒さに、ロープウェイ山頂駅から30分で撤退した苦い経験(でもこれがあったから、冬山装備を見直せてヨカッタ!)をしながらも、 […]

タイトルとURLをコピーしました